2010年11月30日 平針南コミセン朝市
寒い朝も風が無い為太陽光線でじわじわ暖かくなってきて
11時頃には上着も脱いでいました。
今日デビューしたラディッシュの甘酢漬けですが
いつものワンちゃん連れのお母さん。しっかりお話聞いてくれるお母さん方が
買っていただけて完売でした(もち野菜もほぼ完売)。
あぐりん村(ござらっせ)さんにもおいてきたんでお試しください。
糠漬けも完売でしたねー。今日のミニ人参や間引き人参は糠との相性ばっちしですね。
これからもどんどんお持ちしますね。
今週末の12月4日(土曜日)と5日(日曜日)は、東山動植物園のもみじ祭りに
アンティーズさんと出店します。場所は、植物園の合掌つくりの建物のそばです。

世界遺産・白川郷の合掌造りの家。昭和31年、ダムに沈んでしまった集落より移築されたもの。
2010年11月9日(火)~12月5日(日)は季節イベント「もみじまつり」を開催。植物園エリア各所を会場に、
土日祝を中心に演奏会やガイドウォーキング、呈茶などの催しが開かれます。(名古屋紅葉SPOTより抜粋)
ということなので来てね。日曜日は最終日なので盛り上がる思います。
名古屋市内で屈指の紅葉で気持ちも高揚といきましょー!
11時頃には上着も脱いでいました。
今日デビューしたラディッシュの甘酢漬けですが
いつものワンちゃん連れのお母さん。しっかりお話聞いてくれるお母さん方が
買っていただけて完売でした(もち野菜もほぼ完売)。
あぐりん村(ござらっせ)さんにもおいてきたんでお試しください。
糠漬けも完売でしたねー。今日のミニ人参や間引き人参は糠との相性ばっちしですね。
これからもどんどんお持ちしますね。
今週末の12月4日(土曜日)と5日(日曜日)は、東山動植物園のもみじ祭りに
アンティーズさんと出店します。場所は、植物園の合掌つくりの建物のそばです。

世界遺産・白川郷の合掌造りの家。昭和31年、ダムに沈んでしまった集落より移築されたもの。
2010年11月9日(火)~12月5日(日)は季節イベント「もみじまつり」を開催。植物園エリア各所を会場に、
土日祝を中心に演奏会やガイドウォーキング、呈茶などの催しが開かれます。(名古屋紅葉SPOTより抜粋)
ということなので来てね。日曜日は最終日なので盛り上がる思います。
名古屋市内で屈指の紅葉で気持ちも高揚といきましょー!
スポンサーサイト