2012年9月28日 昨日は、東海TVの新番組の取材でした。

昨日は、東海TVで10月から始まる朝の新番組の取材でした。
小島農園の放映は10月29日の朝の10時58分かららしいです。(予定)
農業家としての部分と野菜ソムリエのとしての部分で進めたいと事前打ち合わせがあり
収穫体験と、普段の収穫体験の時の軽いランチバージョンで、農園野菜をたべてもらうという
方向でいくことになり、準備をして本番を迎えました。
農業家としての部分は、コンパニオンやバンカープランツや小島の栽培法を結構細かく話し
ました。ちょっと、DEEPすぎるんちゃうか?と思いつつ、しゃべりだすと止まらない
性格もありメチャメチャ話しましたね。ええんかな?という不安も「メッチャいい感じっすよ」
のディレクターの一言で、「ま、いいか!」と気分はUP(元来楽天的なんで)
編集されて、うまく伝わるかわかりませんが、小島農園の考え方や活動は伝わるといいなと
思います。収穫体験では、入社2年目の長島アナが難易度NO1のごぼう収穫に挑戦しました。
本来は、ユンボという機械、ごぼうほりの機械や器具を使いますが、今回はスコップ
1本で収穫です。ごぼうは大きいと1m。小さくても50センチなので相当深く掘らないと
難しいです。今回は小さめの50センチでしたが、それでもかなり大変です。
やらせなしで、1から堀始、掘れた時には、思わず歓声!でしたね。ご苦労様でした。
作っていった、ごぼうと牛肉のきんぴら風は好評で撮影後の団欒でもメッチャ食べてましたね
因みに、ごぼうに含まれる食物繊維は、消化吸収されずにお腹の中を通過するため、
胃や腸をきれいに掃除し便秘を改善、大腸ガンの予防になり、同時に悪玉の腸内細菌の繁殖を
防いでくれます。
撮影後の長島アナの、台風レポートの時の安藤アナとの掛け合いの裏話は楽しかったすね。
暴風雨の中、無茶ぶりしてくる安藤アナに、四苦八苦しながら答えようとすると
話の途中で「ありがとうございましたー!」「え~!」みたいな。
たしかに、彼女、質問はするけど答えはどうでもいい感ありますねー。
もう、次のこと考えちゃってる系の。
そんなこんなで、とっても楽しいひと時でした。
スタッフーの方々!遠いとこまでありがとうございました。
来週は、この秋1番のMAIN EVENT お米の収穫予定ですから、気合入れなくっちゃ!
でも、台風気になるな~
さて、今日も畑がんばってきまーす!
スポンサーサイト