2011年7月5日 人参の葉っぱ


_convert_20110705072250s.jpg)
_convert_20110705072325s.jpg)
小島農園の人参は葉っぱ付きでうれしいけど、どうつかったらいいですか?
と、よく質問をうけます。なんといっても一番おいしいのは、天ぷらです。
「えー!面倒だわ」と大抵の人はこういいますね。
実際は、ほんの10分もあればできてしまいます。
材料.
人参 人参の葉 小麦粉 卵1個 水
1:人参の実のほうは、短冊切り。葉っぱは、茎からちぎって準備。
(茎はちょっと硬いので外します)
2:スーパーでもらう肉とかいれる、透明のビニール袋を用意します。そうです、
ロールになったくるくるまわして、切るやつです
3:2の袋に短冊切りした人参ともいだ葉をいれて、小麦粉を大匙1杯くらい
かけて、袋の頭をにぎって、シャカシャカとシャッフル。小麦粉が全体と
からみあったらOK.小麦粉が足りない感じなら追加。うっすら素材にまぶさら
れれば、OK.あつぬりにならないようにね
4:水100ccくらいと全卵1個をボールにいれて橋で撹拌。そこに小麦粉を
少な目(大匙1杯くらいかなー)にいれます
5:素材をいれてまぜまぜ。すでに素材にはに小麦粉がついているので、
あっさり混ぜる程度でよい
5:フライパンに油をいれます。
6:あとはあげるだけ。もともと生でいける素材ですから、3-4分もあげれば十分です
一応画像も載せときます。本当にモチモチしておいしいですよ!
今日は、平針南朝市です。
お題は
きゅうり ナス 人参 じゃがいも 玉ねぎ バジル ニラ
糠漬け アイスキュウリ 人参食パンです
よろしくお願いします。
スポンサーサイト